【必見ルームツアー】設計の工夫が満載!35坪の平屋に隠された+αの空間とは? – 大得工務店(DAITOKU)|浜松市・磐田市の新築注文住宅

Blog

2025.10.31

家づくりコラム

【必見ルームツアー】設計の工夫が満載!35坪の平屋に隠された+αの空間とは?

こんにちは。1968年創業・浜松市の工務店『DAITOKU(大得工務店)』代表の大塚です。この度、私どものYouTubeチャンネル「DAITOKU チャンネル【一級建築士と創る注文住宅】」にて、最新のルームツアー動画を公開いたしました。

今回ご紹介するのは、107坪の広大な土地に建つ、35坪の4LDK平屋のお住まいです。一級建築士である私が、設計の裏側と、お客様のこだわりが凝縮された魅力的なポイントを徹底解説しております。

この住まいの特徴は多岐にわたりますが、特に皆様に注目していただきたいのは以下の点です。

1. 夢を形にした「2つの隠れ家空間」と最強の趣味動線

このお住まいには、オーナー様のこだわりが詰まった「隠れ家空間」が2つあります。一つは、リビングにある階段下を利用したヌック(お籠もりコーナー)です。読書や静かな時間を過ごすための特別なスペースです。

そしてもう一つは、愛用の大型バイク2台を収納できる、4.5畳のガレージです。さらに特筆すべきは、このガレージから、ご主人様の「書斎」へ直接アクセスできる動線を実現している点です。趣味の空間同士を繋げたプランニングにご注目ください。

2. 床面積に算入されない「小屋裏収納」の秘密

この建物は「平屋」として申請されていますが、動画内では、実は小屋裏収納もご紹介しています。これは、天井高を1m 40cm以下に設定することで、床面積に含まれない空間として利用できるようにした、設計の工夫です。空間を有効利用しつつ、税制面や建築法規上のメリットも生み出す間取りの秘密を、ぜひ動画でご確認ください。

3. リゾートのような解放感を生むLDK

約22.5畳の広さを誇るLDKは、視覚的な解放感を最大限に引き出す工夫が施されています。外部のウッドデッキとリビングの天井の素材を統一し、本物のレッドシダー無垢材を貼ることで、内と外の一体感が生まれています。開放的な勾配天井と、あえて高低差をつけた下がり天井が生み出す豊かな空間構成は、見どころの一つです。

また、玄関からリビングへの動線や、マグネットパネルを利用した家族の掲示板コーナー、家事効率を高めるランドリールームからファミリークローゼットへの回遊動線など、細部にわたる工夫も満載です。

このこだわりの詰まった35坪の住まいを、設計解説付きで隅々までご覧いただけます 。「ガレージとヌックの平屋」の全貌は、ぜひ以下のリンクをクリックしてご覧ください。


▲詳細・ご予約はコチラ▲

ご予約受付中!

家族の変化にしなやかに応える、
36坪の未来設計

■開催期間
開催中~11/30(日)までの期間限定
■日時
 ①10:00~ ②11:00~ 
③12:00~ ④13:00~
   ⑤14:00~ ⑥15:00~   
⑦16:00~ ⑧17:00~
※各回1組様の完全予約制

【予定時間】45分程度
※各回1組様の完全予約制

■会場
浜松市中央区中島
(会場詳細はご予約時にお伝えします)
■期間限定
3,000円ギフト券プレゼント


「お客様がずっと安心して暮らせる住まいを」

『DAITOKU(大得工務店)』では、
静岡県浜松市、磐田市周辺の地域の皆様に
良質な住まいを通じて、
ご家族に幸福な未来を提供するお手伝いをしています。

大塚 美秀
この記事を書いた人

大塚 美秀

代表取締役社長

大学卒業後、ハウスメーカーで勤務。その後、大得工務店へ入社。平成26年に代表取締役就任。 新築だけでなく、多くのリフォーム現場で家の劣化や雨漏りに悩むお客様と多く接した経験から、メンテナンスや耐久性まで考慮した住まいを提案しています。

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL053-488-5566

OPEN 8:30〜17:30 年中無休