平屋はやめたほうがいい?理由と対策をご紹介します – 大得工務店(DAITOKU)|浜松市・磐田市の新築注文住宅

Blog

2023.10.07

家づくりコラム

平屋はやめたほうがいい?理由と対策をご紹介します

目次

    平屋はやめたほうがいい?

    平屋の家が多く見られるようになりましたが、一方で「平屋はやめたほうがいい」といった声もちらほらと耳にするようになりました。なぜそう言われるのでしょうか。平屋には広々としたリビングや階段のない快適な生活、さらには高齢者にも配慮した設計など、数々の魅力があります。しかし、その一方で無視できないデメリットも存在するのです。

    例えば、土地面積が広くないと平屋は建てられないため、土地代が高くつく可能性があります。また、平屋は1階しかないので、防犯面やプライバシーについての問題も出てきます。この記事では、平屋のデメリットとそれをどう克服するかについて、私たちDAITOKUの経験をもとに詳しくご紹介します。

    平屋はやめたほうがいい理由9選

    平屋には多くの魅力がありますが、デメリットも確かに存在します。そこで私たちDAITOKUは、これらのデメリットをしっかりと理解し、それに対する最適な解決策を一緒に考えることが、お客様に満足いただける家づくりに繋がると考えています。ここでは、平屋でよく指摘されるデメリットを9つご紹介いたします。

    平屋はやめたほうがいい理由①固定資産税が高くなりやすい

    固定資産税は土地と建物の評価額に基づいて計算され、具体的には、以下の流れで計算が行われます。 

     1.土地と建物に対して固定資産税評価額を設定
     2.建物の評価額に経年原価補正率を、土地と建物の評価額に税率をかける
     3.築年数、面積、長期優良住宅の認定取得などによって軽減措置を適用

    平屋の建物は広い土地でなければ間取りが成り立たないことが多く、土地が広くなればその分、固定資産税評価額が高くなります。また、建物についても同じ面積の平屋と2階建てを比べると外壁面積や屋根面積が広くなるため、土地同様に固定資産税評価額が高くなりやすいです。

    ただし、3.に記載されているように、長期優良住宅の認定を受ければ軽減措置が適用されるため、このような工夫で固定資産税を抑えることも可能です。

    平屋はやめたほうがいい理由②土地代が高くなる

    平屋は広い土地を必要とするため、土地代も高額になりがちです。特に、都市部や人気のエリアでは土地価格が高いため、その影響を大きく受けます。

    ただ、設計力次第で廊下や無駄な部屋を減らしたり、2階建てでは必要な階段スペースの分を削減したりして建物の予算を下げる工夫をすることでトータルの予算を下げるような対応が可能です。

    平屋はやめたほうがいい理由③1階建てだから防犯面が心配

    平屋は外から侵入しやすい高さの窓の数が必然的に多くなるため、泥棒に入られるリスクがどうしても高くなってしまいます。防犯性を高めるために、窓を小さくし目立たないようにすることを検討する方もいらっしゃいますが、泥棒は見つかりにくい部分から入る傾向があります。そのため、目立たない位置に窓をたくさん計画することは防犯性の低下を招く恐れがあります。

    対策としては、以下の方法が有効です。

    1.高い位置に窓を設置する:平屋であっても、防犯性の高い住宅にすることができます。
    2.防犯ガラスや防犯フィルムを取り入れる:これにより、窓ガラスが割られにくくなります。
    3.補助鍵をつける:補助鍵を使用することで、扉が簡単に開くことを防ぎます。
    4.外窓を極力少なくして、中庭を設け採光を確保する:これにより、外からの視線を避けつつ、明るい空間を作ることができます。
    5.防犯カメラを設置する:不審者に対する抑止力として有効です。
    このように、平屋の場合は防犯面からも窓や動線の計画をすることが重要になってきます。

    平屋はやめたほうがいい理由④周囲からの視線が気になる

    平屋には、周囲の建物から比較的簡単に内部が見えてしまうというデメリットが存在します。これは特に、高い建物が近くに立っている場合や、道路からの視線が気になる場合に感じるでしょう。

    この場合、周りの環境との兼ね合いを考慮した窓計画はもちろん、ロの字型の中庭をつくって外からの視線を遮断するなど、平屋を活かした視線対策をうまく設計に取り入れることで対策が可能です。また、ガーデニングによって自然な目隠しを作ったり、高さのある植物や目隠し壁を用いたりして、周囲からの視線をおしゃれに遮る方法も有効です。

    平屋はやめたほうがいい理由⑤外からの騒音が響きやすい

    平屋は1階のみの構造であるため、外からの騒音が直接屋内に響きやすいのでは?という心配をする方が多くいらっしゃいます。しかし、外からの騒音の聞こえ方を左右するのは平屋か2階建てかではなく、建物の性能です。特に断熱性と気密性は防音性と関係が高く、断熱性・気密性が高い建物は音を吸収する吸音性も高まるため、騒音の心配が少なくなります。そのため、断熱性と気密性を高めれば比例して防音性能も上がることが多く、外からの騒音も響きにくくすることができます。

    平屋はやめたほうがいい理由⑥風通しが悪くなりやすい

    平屋の場合、2階建ての住宅に比べて風が通りにくく、「夏場は暑さがこもりやすく、冬場は冷え込む」と言われてしまうことがあります。これは、平屋は部屋が横に広がっているため自然風が通りにくく、設計によっては風通しが悪くなってしまうためです。

    しかし、風通しの問題も設計段階でしっかりと対策を行えば、解決可能です。

    まず、風通しの良い家にするためには風の入口と出口を設けることが必須になります。そのために、設計時に入口となる窓と出口となる窓をしっかりと配置していくことが大切です。また、窓だけで換気するのではなく機械換気システムによる計画換気による換気も考慮しておくと安心です。特に、近年は機械換気システムの能力が向上しており、近隣環境や自然条件に囚われない住空間のために必須です。

    平屋はやめたほうがいい理由⑦日陰になりやすく日当たりが悪い

    平屋の特性として、高い建物に囲まれることで日当たりが悪くなる可能性があります。そのため、直射日光や明るさを考慮したい場合は隣地条件などをしっかりと確認してプランニングする必要があります。また、直射日光の差し方は季節によって角度が決まっており、隣地条件を把握していれば季節ごとに日当たりのイメージは可能なので、間取りの提案をしてもらう場合はそういった日当たりの確認もしておくとより安心できます。

    加えて、専用ソフトなどで視覚的に日当たりを確認する日照シミュレーションなどが可能な会社もあるので、日当たりが心配な場合はそういった対応ができる会社に相談してみましょう。私たちDAITOKUも、専用ソフトでの日照シミュレーションを実施しておりますので、浜松市で平屋の施工を検討しているという方はぜひお問い合わせください。

    平屋はやめたほうがいい理由⑧水害への不安がある

    2階建てと違い、平屋は水害による浸水被害が大きくなる可能性があります。また、もし床上浸水の被害にあった場合、平屋の家はすべての部屋が被害を受けることになってしまいます。

    万が一そういった被害を受けてしまった場合は災害保険で修理と復旧をする必要がありますが、そもそも被害を受けにくくするためには土地の地盤の高さを上げるなどの対策が有効です。また、これから土地を探す場合はハザードマップなどを参照して過去に水害を受けていないエリアなどから土地探しをすることも根本的な対策方法として有効です。

    平屋はやめたほうがいい理由⑨プライベート空間の確保が難しい

    先ほども触れたように、平屋の場合は2階建ての住宅と比べて周囲からの視線対策が必要です。もしそういった対策がされていない場合は、周囲からの視線が気になりプライベート空間を確保することも難しくなってしまいます。

    また、平屋では家族全員がフラットな空間で過ごすため、お互いのプライベートを確保するのが難しく、各部屋からトイレなどが見えやすかったり音が聞こえやすかったりという問題も発生しやすいです。そのため、2階建ての計画をするとき以上にプライベート空間に配慮してプランニングをしていく必要があります。例としては、リビングと寝室を物理的に離すだけでなく、遮音性の高い壁材を使用する、または壁の中に吸音材を設置することで、静かな空間を作ることも可能です。

    もちろん、このような設計にはコストがかかる場合もありますが、長期的に見れば家族全員が心地よく暮らせる空間を作ることができます。この先の人生を過ごしていくお家として、プライベート空間の設計をしっかりと行っておくことが、今後の生活の質を向上させます。

    また、音に関する問題は言葉ではイメージしづらいので、経験豊かな設計士に相談する方がより安心です。

    「平屋はやめたほうがいい」人

    ここまで、平屋のデメリットやその克服方法について紹介させていただきました。上記のデメリット・克服方法は誰しもに共通するものですが、それでもすべての人にとって平屋が最適な選択とは限りません。ここでは、全ての人が納得できるお家づくりができるよう、平屋建ての住宅が不向きとされるケースをいくつか取り上げ、その理由を詳しく解説します。

    住宅密集地の土地を検討している人

    住宅密集地では土地面積が限られています。平屋だと広い敷地面積が必要になるため、狭い土地では満足に住む空間を確保できない可能性が高くなります。更に、駐車場や庭、または物置などのスペースも考慮する必要があり、その分土地が狭く感じられることが一般的です。したがって、住宅密集地では2階建てや3階建ての住宅が一般的に推奨されます。

    水害が多い地域の人

    平屋のデメリットの1つとして紹介したように、平屋建ては水害に対するリスクが高いと一般的に考えられています。特に浜松市の一部の地域では、河川や湖沼が多い場所に位置しており、水害の危険性が無視できない状況です。

    そのような地域では、2階建て以上の家に住んでいれば少なくとも生活空間の一部が浸水から逃れる可能性があります。水害対策としては、床上まで水が来ないような設計や、水を速やかに排水するシステムが求められますが、それでも万全と​​は言えません。そのため、水害が多い地域では2階建てや3階建ての住宅が推奨されます。

    「平屋が向いている」人

    一方で、平屋が非常に有用なケースも多くあります。以下でそのようなケースを詳しく説明します。

    老後まで見据えた家づくりをしている

    階段のない平屋は、高齢になっても安全かつ快適に生活できます。我々DAITOKUでは、お客様の要望に合わせて、高齢者の動きやすさを考慮した広い通路、手すり、滑りにくい床材など、多くの工夫を施しています。一生住む家として、平屋は老後も含めて安心して過ごせる空間を提供できます。

    子育てや介護の必要がある

    平屋は家の中が一つのフロアでつながっているので、子どもが遊ぶ場所や高齢者の居室など、目の届く範囲で生活ができます。これは、子育てや介護が主な日常となる家庭にとって大きな安心材料です。

    広い土地を持っている

    広い土地があれば、平屋建てはその魅力を最大限に発揮します。開放的なリビングや豊富な収納はもちろん、中庭やガレージまで。広い土地を有効活用する設計が可能で、その結果として生活がより豊かになります。

    家族の人数が少なく、2階部分が必要ない

    家族の人数が少ない場合、多くの部屋や階段は必ずしも必要ではありません。平屋建てでは、必要なスペースだけを確保することができます。これは、生活の効率を高め、また維持費用も抑えられるというメリットがあります。

    平屋にして良かった理由5選

    多くのお客様から平屋にして良かったという声をいただいています。具体的な理由をいくつかご紹介します。

    ワンフロアの暮らしやすさ

    平屋の住まいでは上下移動がなく、日常の動きもスムーズです。家事動線もシンプルで、無駄なく効率よく過ごせます。特に高齢者や小さなお子様がいるご家庭にとって、階段がないのは大きな安心ポイント。緊急時の避難もスムーズに行えるなど、安全性が高いと評価されています。DAITOKUでは、このような安全と快適性を考慮した平屋の設計が可能です。

    メンテナンスコストを抑えることができる

    平屋の場合、高所作業が必要な場面が少ないため、屋根や外壁の修繕が比較的容易です。これがメンテナンスコストの削減につながります。さらに、掃除やメンテナンス作業も1階だけで完結するため、日々の業務も効率的に行えます。

    間取りの自由度が高く融通が効きやすい

    平屋では、上の階を支える必要がないので、2階建てと比較して柱や壁が少なくて済みます。その結果、広々としたスペースや大きな開口部を作りやすく、高い自由度でお好きな間取りを実現できます。

    家族のコミュニケーションが自然と生まれる

    平屋では、各部屋が一つのフロアに配置されているため、家族間の移動がスムーズです。この点が、家族がより多くの時間を一緒に過ごす機会を生みます。DAITOKUでは、リビングやダイニングを中心に、家族が自然に集まりやすい設計を得意としています。

    太陽光パネルで光熱費の削減がしやすい

    平屋は屋根面積が広いため、太陽光パネルを効率良く配置できます。これが光熱費の大幅な削減につながる場合が多く、環境にも優れた選択肢となっています。

    まとめ

    静岡県浜松市・磐田市で平屋を建てるなら

    平屋には多くの魅力と注意すべき点の両方が存在しますが、最終的にはご自身のライフスタイルや今後の生活設計に何が一番合うのか、という観点が重要です。幅広い世代やライフスタイルに対応できるよう、DAITOKUでは多様なプランを提供しています。

    防災・防犯に強い平屋

    地震や水害、空き巣が心配な方もご安心ください。DAITOKUでは全棟で構造計算を行い、最も高い耐震基準である「耐震等級3」を取得。必要に応じて地盤の高さを上げたり周囲から中の様子が分かりにくい窓配置を提案したりして、多角的に防災・防犯に優れた平屋を設計しています。

    高性能でメンテナンス性が高い平屋

    断熱・気密性に優れており、夏も冬もエアコン1台で家中快適に過ごせる平屋を提供しています。また多くのリフォーム現場で得た経験を活かし、メンテナンス性が高く、長く安心して過ごせる平屋も特徴の一つです。

    実際の施工例を自分の目で見てみたい、担当者から詳しい話を聞きたいという方は、ぜひ完成見学会や平屋の相談会などのイベントにお越しください。まだ平屋を建てると決まっていない、という方でも大丈夫です。ぜひお気軽にお申し込みください。

    DAITOKUイベント情報はコチラから

    【毎日開催】無料個別相談会

    会場/DAITOKU(大得工務店)
    住所/静岡県浜松市中央区松島町188
    予約枠/ ①10:00~②13:30~③16:30~④その他
    参加費/無料
    初回来場特典/Amazonギフトカード3000円分
    ■完全予約制 ■キッズスペースあり ■駐車場あり

    ▼詳細・ご予約はこちら▼
    https://daitoku5610.co/event/136/


    ■見学会、勉強会などイベント情報はこちら
    https://daitoku5610.co/event/

    ■DAITOKUの施工事例はこちら
    https://daitoku5610.co/works/

    ■家づくりの想いはこちら
    https://daitoku5610.co/concept/

    ■よくあるご質問はこちら
    https://daitoku5610.co/faq/

    お電話でのお問い合わせはこちら

    TEL053-488-5566

    OPEN 8:30〜17:30 年中無休