浜松市 K様邸
【21坪】小さな平屋の快適な暮らし
平屋
UA値 0.45
耐震等級 3
本体価格 1500~1999万

21坪でも豊かに暮らせる設計の工夫が詰まったコンパクトな平屋。白を基調とした外壁と間口を広くとった設計は、21坪とは思えないほどの堂々とした存在感を放ちます。一日の中で一番過ごす時間が長いLDKには勾配天井を採用し、実際の広さ以上の開放感を演出。日々の暮らしを支える動線設計にも徹底的にこだわりました。
キッチンからスムーズに配膳できる対面カウンター、洗濯から物干しまで最短で完結する効率的な配置、買い物帰りに冷蔵庫へ直行できる動線など、日々の小さなストレスを解消する「疲れない暮らし」を提案。さらに、リビングとつながる庭は外からの視線を遮りながら光と風を取り込み、プライバシーと開放感を両立させています。
デザインや暮らしやすさだけでなく、耐震等級3取得、UA値0.45という高性能仕様。コンパクトでありながら機能とデザインを兼ね備えたこちらの平屋は、コストを抑えて安心と快適も追求した、まさに「ちょうどいい暮らし」です。
Gallery フォトギャラリー
Data 住宅情報
- 家族構成
- ひとり暮らし
- 本体価格
- 1500~1999万
- 間取り
- 平屋/ 2LDK
- 延床面積
- 68.31㎡[20.67坪]
- 敷地面積
- 300.73㎡[90.97坪]
- 耐震性
- 耐震等級3取得
許容応力度計算(構造計算)実施 - 省エネ性
- UA値(0.45)
断熱等級4取得
一次エネルギー消費量等級6取得
太陽光発電(5.58kW) - 耐久性
- 耐風等級2取得
- 劣化対策
- 劣化対策等級3取得
維持管理対策等級3取得 - 長期優良住宅仕様
Voice お客様の声

母と一緒に家を見て回っていた頃、DAITOKUさんの平屋見学会に参加したのが最初の出会いでした。その後、家づくりは一旦中断しましたが、実家の老朽化や断熱の悪さをどうにかするより、新しい家を建てる方が安心だと考え、再び家づくりをスタートしました。
家づくり再開後、以前の会社で提示された間取りが「すっきりしない」ため、DAITOKUさんの完成見学会に再度参加。その後、提案してもらった間取りを見て「こっちがいい!」と間取りにときめきを覚えました。
特に北側玄関の提案や、部屋干し動線、私の趣味を考慮した造作のCD棚など、自分では気づけなかった希望まで反映してくれたことが決め手でした。
打合せでは、コーディネートしてくれた建築士さんが私の好みをしっかり理解しつつ、メリット・デメリットを率直に伝えてくれたので選択もスムーズ。家具や外構も一緒に検討してもらい、毎回「みんなで家を作っている」感覚で安心できました。家づくりを楽しみながら納得して進められたことが、本当に嬉しかったです。