補助金で家づくりをお得に! 知って得する活用ガイド – 大得工務店(DAITOKU)|浜松市・磐田市の新築注文住宅

Blog

2023.12.28

家づくりコラム

補助金で家づくりをお得に! 知って得する活用ガイド

最終更新日:2024.10.20

目次

    はじめに

    家づくりの計画を立てる時、はじめに気になるのが予算のことですよね。「自分の年収で家が建てられるのかな?」「将来ローンで苦しくなってしまうことがないかな…」お金に関する悩みは尽きません。でも、上手に補助金を利用すれば、あなたの家づくりをもっとスムーズに、そして経済的に進めることができます。この記事では、知って得する補助金の数々とその活用方法についてお話しします。

    補助金の基礎知識

    家づくりにおける補助金は、その種類と適用条件によって大きく異なります。ここでは、主な補助金の種類と、それらを利用するための条件についてご紹介します。

    長期優良住宅や低炭素住宅など、省エネ性や耐久性に優れた木造住宅を対象とした補助金です。補助金額は最大140万円におよびます。対象となる事業者は中小工務店に限られるため、あまり知られていませんが、条件と補助金額のバランスの良い補助金です。
    参考:https://chiiki-grn.jp/

    消費税増税に伴う住宅取得時の負担軽減を目的とした補助金です。新築住宅・中古住宅の購入に利用でき、最大50万円の給付金が受けられます。収入による制限はあるものの、ほとんどの方が対象になるため、まず利用を検討したい補助金です。
    参考:https://sumai-kyufu.jp/

    省エネ性とエネルギーの生産性に特化した住宅に対する補助金です。補助金額は最大100万円です。
    参考:https://sii.or.jp/moe_zeh04/uploads/zeh04_pamphlet1.pdf

    既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対して交付される補助金です。長期優良住宅化リフォーム済みの住宅を購入する場合に補助金が買主に還元されます。補助額は最大200万円です。
    参考:https://r04.choki-reform.com/doc/summary_doc_all.pdf

    給付の対象: LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅の整備に対して支援
    ■給付金額: 補助金上限は140万円
    参考:https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001157.html

    給付の対象: 静岡県産の優良木材を使用した木造住宅の新築やリフォームに対して助成
    ■給付金額:上限は30万円
    参考:https://www.s-kenmori.net/kinoie/

    給付の対象: 浜松市内で新築または増築するFSC認証材を使用した住宅
    ■給付金額: FSC(R)認証材1立方メートルあたり2万円、上限30万円
    参考:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/zaisek/budget/budget04/detail/d_093.html

    給付の対象: 市外から浜松市に移住する方に対して、住宅取得などにかかる費用を補助
    ■給付金額: 補助金額は最大100万円
    参考:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamalife/oshirase/hamalifejyutakusyutokuhitouhojyokin.html

    これらの補助金を利用するためには、それぞれの補助金の具体的な条件を満たす必要があります。また、予算上限に達した時点で終了となる制度もありますので注意が必要で、申請方法や期限、補助金の額についても事前に確認しておくことが大切です。補助金の詳細については、各自治体や関連機関のウェブサイトで確認することができます。

    最新の補助金

    給付の対象: 物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援する補助金。
    ■給付金額: 最大金額は100万円
    参考:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000243.html

    補助金活用の流れ

    家を建てる際に補助金を活用することは、今後の暮らしにもさまざまなメリットをもたらします。以下は、補助金を受けるための一般的な手順です。

    まずは、補助金の申請に必要な書類を集めましょう。補助金の種類によるものの、ほとんどの補助金の申請作業は通常、契約する工務店やハウスメーカーが行います。スタッフは補助金の申請に慣れているため、スムーズに進めることができます。まずは相談しましょう。

    工務店やハウスメーカーが、必要な書類をもとに補助金の申請を行います。この段階では、申請の受理を待つことになります。

    申請が受理されると、補助金の交付決定が通知されます。この通知は、工務店やハウスメーカーを通じてあなたに伝えられます。

    住宅が完成した後、工務店やハウスメーカーは実績報告書を作成し、補助金の交付窓口に提出します。これが完了すると、補助金が支払われることになります。

    補助金の申請には期限があるため、計画段階でしっかりと情報を収集し、工務店やハウスメーカーと連携して進めることが重要です。また、補助金によっては併用できないものもあるため、どの補助金を利用するか検討する必要があります。確定申告が必要な制度もあるので、事前に確認しておくと安心です。補助金の取得条件や各補助金の重複条件などは専門知識が必須となるため、適切な回答を得られる担当者であることも必須です。

    まとめ

    新しい家づくりの選択肢として、[子育てエコホーム支援事業]が始まりました。しかし、DAITOKUでは、これにとどまらず、[地域型グリーン化事業]の補助金も積極的に活用しています。実際DAITOKUでは、2018年から2023年にかけて建築されたすべてのお客様が住宅取得に対しての補助金を利用しています。

    補助金を活用することで、家づくりの負担を大きく軽減し、より快適で環境に優しい住まいを実現できます。補助金の詳細や申請方法について不安や疑問がある方は、ぜひDAITOKUの【無料個別相談会】にご参加ください。専門のスタッフが一つ一つ丁寧にご説明し、あなたの家づくりを全力でサポートします。

    【毎日開催】無料個別相談会

    会場/DAITOKU(大得工務店)
    住所/静岡県浜松市中央区松島町188
    予約枠/ ①10:00~②13:30~③16:30~④その他
    参加費/無料
    初回来場特典/Amazonギフトカード3000円分
    ■完全予約制 ■キッズスペースあり ■駐車場あり

    ▼詳細・ご予約はこちら▼
    https://daitoku5610.co/event/136/

    お電話でのお問い合わせはこちら

    TEL053-488-5566

    OPEN 8:30〜17:30 年中無休